気分が上がり瞑想効果も得られる【散歩】は、幸運体質に欠かせない習慣

【散歩】は幸運体質に欠かせない習慣

こんにちは!美緑(みろく)です。

日本においてRPGの代名詞とも言える『ドラゴンクエスト』。僕の中で「ドラクエといえばコレ」と強くイメージされるのが、「フィールドを歩く」プレイスタイルです。突然モンスターとエンカウントしてドキッとしたり、新しい街を発見してワクワクしたり、行けそうで行けない場所に魔王の城が見えてたり、冒険してる感を強く感じるシステムですよね。

引き寄せRPGでも、この「フィールドを歩く」ことは特別な意味を持っています。日常生活を冒険に変え、健康に寄与し、毎日を心地よく暮らすための特別な行動なのです。

あなたが引き寄せ体質・幸運体質になるために、引き寄せRPGではいくつかのポイントを上げています。その一つが、RPGになぞらえたステータス【HP/波動ポイント】。このHPを上昇させる要が【散歩】なんです。

ただ歩くだけの単純な行為ですが、いいコトてんこ盛りの効能がありますよ。人生RPGの勇者として、歩かない選択肢はありえないと言って良いでしょう!

あなたの幸せのために、今日から【散歩】を習慣にしてみましょう。

目次

ウォーキングよりも【散歩】をしよう

ウォーキングが健康に良いという話は、もう常識となっていますよね。歩くことで健康効果を簡単に得られますから、老若男女を問わずに実践が勧められています。

ウォーキングには、『長時間継続して歩くことで有酸素性運動ができる手軽な運動』という定義があります。中には「手を大きく振りながら」とか「歩幅は大きく」とか細かい指示が伴うこともあり、ウォーキングという言葉には少しストイックな印象を抱くかもしれません。

引き寄せRPGではもっと手軽に、もっと内面感覚こそを大切にして欲しいので、【散歩】という言葉をチョイスして推奨します。

【散歩】は、ご近所をフラフラと気ままに歩く行為。自然を感じ、気分を感じ、身体を感じる、手軽な生命活動と言えるでしょう。生命の営みに欠かせない、原初的な行動が【散歩】です。なぜだか人間の身体は、歩くことに最適化されています。きっと、幸せを享受するのに最適な行動だからなのかもしれません。

だって、ただ歩いているだけで、幸せ気分に満たされるのですから。

散歩の効能はてんこ盛り

科学的医学的にも散歩の効能は枚挙にいとまがありません。それらを少し挙げてみますね。

散歩の効能
  • 生活習慣病の予防
  • 基礎代謝や心肺機能の向上
  • 脳機能の発達・活性化
  • 血行促進
  • 腰痛改善
  • 免疫力向上
  • ダイエット効果
  • ストレス発散
  • 抑うつ改善
  • 幸せホルモンの分泌促進

などなど

フィジカル・メンタルの両面で、アレもコレもに良い効果があるのが【散歩】です。昼間に散歩をすれば、太陽の光を浴びることで不足しがちなビタミンDを生成する効果もついてきます。

歩き過ぎになっては逆効果ですが、適度な【散歩】が人生を豊かにする必須項目と言えるのです。

自然を感じよう

【散歩】には、外を歩くという意味が含まれます。例えば、ジムのランニングマシンで歩くこととも違うし、大型ショッピングモールで買い物ついでに歩くこととも違います。外気にあたり、風を感じ、匂いを感じ、移り変わる自然を感じるのが【散歩】です。

ちなみに、住宅街を歩くことでも自然を感じることはできますよ。鳥のさえずりや街路樹の葉音に耳を傾け、少し茂った雑草から草の香りも楽しめます。人の営みだって自然の一部です。毎日のように散歩をしていると、少しずつ変化していくご近所の風景にメンタルが刺激され気分を変えてくれるのです。

もちろん自然浴ができる場所があるなら、そこを歩くこともオススメです。川沿いやちょっとしたあぜ道、大きめの公園を歩いたり、たまには遠出してガッツリ森林浴ができる自然に出向くこともGood。自然にふれることでストレスがスゥ〜と消えていきます。

あえて自然を感じる環境に身を置くことは、あなたの意識を広げ、魂を広げ、内面を広げて調和へと導く貴重な機会なのです。

ふくらはぎを動かして血流改善

散歩の効能の中で、引き寄せの法則に照らして一際期待の大きい効果が「血流の改善です。

身体には、内面の気分に大きく影響を与える「幸せホルモン」という神経伝達物質が備わっています。この幸せホルモンは血流を通じて全身から脳へ運ばれるのです。ですから血流が滞ると、どんなにポジティブ思考を意識したとしても、前向きな気分を維持することが難しくなってしまいます。

良好な血流を生み出すためには、ポンプの役割を果たす「心臓」と「ふくらはぎ」の活性化が必要です。

【散歩】によって、このポンプ機能がよく働くことは想像に難しくないでしょう。運動不足になれば、ポンプ機能が弱り、気分を上げることもままなりません。

これひとつとってみても、あなたの幸せのために【散歩】がどれだけ重要かお分かりいただけるのではないでしょうか。

実践:効果的な【散歩】は、1日30分〜1時間程度

さて、効果的な【散歩】のカギは、歩く時間にあります。

POINT

1日30分〜1時間程度の【散歩】がベスト

5分程度の散歩でも運動効果は得られますが、やはり内面的な気持ちよさを得るには30分くらいは歩くことが推奨されます。身体的にも、だいたい15分ほど歩いたところで有酸素運動に切り替わり、その状態から身体の活性化に拍車がかかるようです。

毎日30分程度の【散歩】ができればベストですが、まずは気が向いた時だけでも良いので、【散歩】の気持ちよさを味わいましょう。時間にもこだわり過ぎずに、気が向くまま、ただただ歩くことを楽しんでください。

健康に有効な歩数

身体的な健康という点に絞るならば、1日8,000歩程度の歩数が一番効果が高いようですよ。下記の引用も参考にしてください。

1日24時間の総歩行数=「8000歩」
そのうち中強度の運動(歩行)を行う時間=「20 分」
この2つを組み合わせた数字です。

「8000歩/20分」

これが、私が研究をもとに導き出した健康長寿を実現する「黄金律」であり、あなたの健康を維持するための重要な数字なのです。

「1日1万歩で健康になる」は大きなウソだった | 東洋経済オンライン

ちなみに比較的歩く速度が早い僕の場合は、8,000歩を歩くのに1時間程度の時間がかかりました。

通勤・通学時には意識を変える工夫を

通勤や通学でよく歩く方なら、特に【散歩】をする必要がないかもしれません。

運動面だけみればそれでOKなのですが、遅刻しないかと時間に気をとられたり、今日1日の出来事に思い悩んだりして、散歩の気持ちよさを味わうに至らないこともあるでしょう。

気分を上げる効能を考えると、少し工夫を取り入れてみてください。違うルートで気分を変えたり、風景の変化を楽しむ意識を持つだけでも、歩く気持ちよさが違います。

後述しますが、身体観察を取り入れるのもオススメですよ。

ついでに神社へ参拝はいかが?

ただ【散歩】するのも、なんだか目的が薄くて実行しにくいこともあるかもしれませんね。

そこで1つオススメしたいのが、神社への参拝です。

都市部にお住まいなら、徒歩圏内にいくつかの神社仏閣があると思います。あるいは、道祖神やお地蔵様などへのお参りもよいでしょう。目的地を神社にして、お参りついでに散歩するようにするとモチベーションにつながりますよ。

人生がうまくいっている成功者の多くは、驚くほどに皆お参りを欠かしません。神社仏閣はパワースポットでもありますから、良質なエネルギーを浴びることでも、あなたの引き寄せ体験が活性化することでしょう。

HP上昇の奥義:身体観察

最後にもうひとつだけ。

【散歩】にプラスすることで飛躍的に引き寄せ体質へと導かれる手法をご紹介します。それが「身体観察」です。

これは、意識を身体の動きに集中する「瞑想」です。歩くという単純な動きを、ただただ観察して感じる方法。単純な動きは、自分の身体がどんなふうに動いているのか観察しやすく、雑念にも囚われにくくなります。

POINT

歩くときの身体の動きをただ感じ観察する瞑想法

リズミカルな手や足の動きを、伸縮する筋肉を、細部まで流れる血液を、あたたまる体温を、肌に感じる風を、太陽の暖かさを、地球の重力を、ただ感じ観察する…

自動で動く身体の不思議さや、自然の恵みの神秘さを感じてください。

具体的な方法ですが、歩きながらどこか一点を集中して観察しましょう。足の裏に掛かる圧・ふくらはぎの伸縮・関節の動き・手の振り・顔に当たる風圧など、どこでも良いので一点を集中的に観察します。

そうしていると脳が休まってきます。あれこれと思考を巡らすことが少なくなってきます。心配事や不安に囚われなくなります。この行為がまさに「瞑想」で、あなたを研ぎ澄まし、エネルギー的な循環を活性化させることになるのです。

脳は普段ものすごくエネルギーを消費する器官。その活動が穏やかになれば、おのずと幸せエネルギー(活力)が溢れてきます。空っぽになった頭にこそ、新たなエネルギーやアイデアが降り注いでくるのです。

座禅を組むだけが瞑想ではありません。人によっては、この身体観察の方が実践しやすいかもしれませんね。数多の成功者が実践してきた瞑想を【散歩】に取り入れて、効率的に内面の調和を目指してください。

頭を空っぽにして歩こう

頭を空っぽにしながら心と身体に意識を向けていると、ふと内面の声が聞こえてくることがあります。ハッと閃くアイデアがそれです。スピリチュアル的に言えば、ハイヤーセルフや天からのメッセージかもしれません。今まで思いもよらなかった人生の打開策を与えて、あなたを導こうとしてくれています。

座禅を組む瞑想よりも、そういった閃きを得やすいのも【散歩】の効能と言えるでしょう。

ご近所を【散歩】してると、普段あまり通らない道を見つけるでしょう。「この先はどうなっているんだろう…」と心の声が聞こえたなら、迷子になってもいいので進んでみる…そんな冒険も散歩の醍醐味です。今の時代はスマホがあれば迷子になってもナビが使えます。冒険心を刺激されるままに未知へと飛び込む体験は、あなたを縛り付けていたメンタルブロックに風穴をあける一手になることもあります。

ただ歩くだけの【散歩】なのに、秘められた効果は無限大に広がっているようです。

そして何より、お金がまったくかからないのが最高です!

人生RPGをプレイする僕たち引き寄せ勇者は、フィールドを歩いてこそ、成長と喜びが待ち受けているのですよ。【散歩】が習慣になれば、あなたの人生が今以上に輝くことは間違いありません。

【散歩】は幸運体質に欠かせない習慣

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次